5つのメリット

メリット1、複雑な手続きをまかせることができます。

空き家の活用に関してはその現状調査から、問題点の抽出、対策検討、企画、プランニング、関係行政機関との事前打ち合わせ、許認可書類作成、補助金申請、工事見積、進行確認、完了検査、実績報告、売却査定、権利関係調整、相続手続き等、複雑で慣れない作業が満載です。これを自分でやるのはかなりの労力と時間を消費します。これを専門家に任せることにより、有意義に時間を活用することができます。

メリット2、不動産の売買も依頼できます。

空き家活用のシンプルな方法として、売却するという選択肢があります。しかし、それは検討した結果であって最初からそれがいいとは限りません。多くの選択肢の中から検討をし、その結果売却が一番いい方法だと判断した場合は、関連の信頼できる不動産業者をご紹介します。直接不動産業者に依頼された場合は、売買ありきで話が進んでしまう可能性もあります。その点が決定的な違いです。

メリット3、リフォーム工事の依頼もできます。

空き家活用を考えた場合、どの方法を選択するにせよ、リフォーム工事が必要になるケースが多くなります。全く何も手を加えずにその建物を活用できることは稀です。これは収支をシュミレーションし無理のない範囲で行うことが重要です。これについても最初の企画の段階からスタートしますので十分に計画を練り上げその結果としてリフォーム工事という投資を行います。リフォーム工事についても計画に基づき、リフォーム業者との交渉窓口となって進めていくことも可能ですので、ご心配は不要です。

メリット4、相続手続きも依頼できます。

空き家には相続手続きの問題が付随していることが多くあります。その場合まずはその手続きを済ませないと先に進むことができません。この点についてもおまかせください。行政書士は相続手続きの専門家でもあります。特に不動産が関係する手続きは複雑ですので、間違いも起こりやすいのですが、不動産の専門家であり相続の専門家である当事務所が責任をもって対応いたします。⇒不動産相続のことについて詳しくは相続不動産プラザ

メリット5、他の専門家の紹介も致します。

空き家活用については、検討すべき課題が多く、総合的な判断が必要であるため当事務所ではそのために必要な情報取集を常にしています。ただそれはあくまでもお客様にとって最高のサービスを提供するためです。問題・課題によっては他の専門家の力が必要になるケースもございます。取り組みを進めていく中で他の専門家の力が必要であると判断した場合は、その時点でその旨をご説明し最適な専門家のご紹介に全力を尽くします。